こんにちは♪
自然でとっても柔らかな美髪縮毛矯正が得意な美容師
ヘアーマテリアルの島崎ななえです♪
髪がいつも傷んでる…
そんなお悩みの女性のチカラになりたい
綺麗な髪は作れます。
ご相談はお気軽にどうぞ♪
—✄—東京都杉並区阿佐ヶ谷南1-32-7 さつきビル1F hair material
☏03-5305-4855
LINE@ID【@fae8794u】
→ご相談・ご予約はこちらからも受付てます
さて、今日のお題
髪の毛がパヤパヤする問題
について!
みなさんも こんな経験ありませんか?
・髪の毛がパヤパヤしてる
・表面がキレイにつるんとならない
このお客さまで言うと
この辺りのことですね。
このパヤパヤの原因は主に2つ!
表面までスキバサミをいれたり、軽くしすぎている
ダメージによる切れ毛
毛先までパヤパヤとした髪がないだけで
若々しく 艶やかな印象になります
それでは、パヤパヤ髪が発生してしまったらどうしたらいいのか?
対処法は
・切ってしまう(パヤパヤしてる所全部切ってしまえば解決。しかし髪は女の命、そう簡単に全て切り落とせることはほぼない。)
・トリートメントで誤魔化す(平和的であるが、平和的ゆえに誤魔化し度はやや低め)
・縮毛矯正で馴染ませる(柔らかい縮毛矯正をかけることによって、だいぶ馴染む。ダメージが大きいと時間とともにやや取れてくる。切り落とすまでの時間稼ぎにはめちゃくちゃなる)
そもそもパヤパヤ毛を作らないことが大切
パヤパヤ毛を作らない髪の扱い方
・濡れたまま放置しない(ドライヤーで120%乾かしきりましょう)
・コーミングは丁寧に(オススメはウェットパドルブラシ、これまじ負担少ない)
・ゴムを外すときに片手でゴムを引っ張ってほどかない(丁寧に両手で髪に負担をかけぬように!)
・枕カバーをシルクにするorナイトキャップをかぶる(寝てる時の摩擦も関係あり、毛が細い人ほどね)
そして
美容師よ、表面の髪をすきすぎるでない
表面はつるんとさせるためには、カットもめちゃ大事〜!!
カットで表面までスカスカに軽くされちゃったら、ケアを頑張っても意味がほぼない(><)
もちのろん、やりたい髪型にもよりますけどね!
髪を艶やかに、ちゅるんと、させるためには!